人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モノトーンフィッシュと私。



白点病あれこれ・・・

季節の変わり目なんかに、よく白点病ってやつは現れます。
なんで季節の変わり目なのかというと、
いくらヒーターで温度設定していても、
春と秋だけは1日の中でも水温の上下が数度あるからだそう。
だから、予防としていつもより2度上げたり、下げたり。
を徐々にやるといいって書いてた人もいた。

特に我が家の場合、
淡水魚水槽ではモーリーだけが。
海水魚水槽では、ハタタテハゼだけが患う傾向にあります。

後のメンバーは、
のほほ~んとツルッツルの体のままで過ごしています。
不思議なことに、感染しないんですねー・・・謎すぎる。

最初の頃は神経質に、
発病した子を隔離してみたり、
薬浴させたり、水温あげたりと必死になったんだけど
淡水のほう(私の水槽)は、
何もしないことに決めて、今までもそのようにしてきてます。
それでも病気は蔓延することなく、弱った子は★になっていくし、
平気な子は健康なまま、その水槽で生きているわけです。

元々、白点虫の生態を研究されてる方は結構多くて
ググるとすぐ出てきますね。
私たち夫婦も随分、そういう情報をいくつも読んで勉強してみました。

幼虫~成虫のサイクルや、水温のことなど。


多分、今私の淡水魚水槽は、水質がとっても落ち着いているのだと思う。
メンバーもちょうどいいのかも。
長いこと誰も★になっていないし、
水もキラキラしている。
水草も元気に育ったし、エビも元気。

海水魚のほうは旦那さんの世界なので
彼は白点が出ると、すぐ治療に熱心にあたってます。
ハタタテハゼのハタちゃんもそのおかげか、何度も白点を克服してきました。
ライブロックや、無脊椎動物も一緒にいるから、別病棟作らなきゃいけないのが大変。
それは淡水の場合でも同じだけど。


魚飼ってると、一度は巡りあってしまうようなやっかいな病気ですけど
その家、その家の水槽の状態で、
うまく乗り切る方法がきっとあるはず。
なので、遭遇してしまったときは是非その方法探しを頑張ってくださ~~い。
よく分からないまとめになりました。
by risufish | 2006-09-29 17:25 | 全体
<< 新メンバー投入。 ブラックネオンテトラ >>


モーリー中心にモノトーンなお魚ワールドを作りたい、 専業主婦risufishの試行錯誤な日々。どうぞ、お気軽にコメントしてくださいね♪

by risufish